感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イングランド労働者階級の形成

著者名 エドワード・P.トムスン/著 市橋秀夫/訳 芳賀健一/訳
出版者 青弓社
出版年月 2003.05
請求記号 3618/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210584835一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エドワード・P.トムスン 市橋秀夫 芳賀健一
36185
労働者 労働運動-イギリス

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3618/00070/
書名 イングランド労働者階級の形成
著者名 エドワード・P.トムスン/著   市橋秀夫/訳   芳賀健一/訳
出版者 青弓社
出版年月 2003.05
ページ数 1358p
大きさ 22cm
ISBN 4-7872-3213-4
原書名 The making of the English working class 原著1980年版の翻訳
分類 36185
一般件名 労働者   労働運動-イギリス
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p1306〜1328
タイトルコード 1009913018360

目次 第1部 自由の木(会員に制限なし
クリスチャンとアポルオン
「悪魔の砦」 ほか)
第2部 アダムの罪(搾取
農場労働者
職人とそのほかの労働者 ほか)
第3部 労働者階級の登場(急進的なウェストミンスター
世直し軍団
煽動政治家と殉教者 ほか)
著者情報 トムスン,エドワード・P.
 1924年、イギリス・オクスフォード近郊に生まれる。『ニュー・レフト・レヴュー』の創刊メンバーとしてイギリス新左翼の活動に従事。65年にウォーリック大学のリーダー(准教授)になるが、72年に辞職。1970年代末から80年代半ばまでは、急速にエスカレートした核兵器による軍拡競争に反対する市民運動に参加、その代表的なスポークスマンとなって核戦争の危機の回避に多大な貢献をした。文学研究と歴史研究における未完のプロジェクトを多く残したまま、93年8月26日に死亡(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
市橋 秀夫
 埼玉大学助教授、専攻はイギリス社会史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
芳賀 健一
 新潟大学教授、専攻は経済政策論・金融論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。