感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

北堂書鈔引書索引

書いた人の名前 山田英雄/編
しゅっぱんしゃ 釆華書林
しゅっぱんねんげつ 1973
本のきごう N032-2/00015/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0231423419一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

29333
イングランド-紀行・案内記

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N032-2/00015/
本のだいめい 北堂書鈔引書索引
書いた人の名前 山田英雄/編
しゅっぱんしゃ 釆華書林
しゅっぱんねんげつ 1973
ページすう 125p
おおきさ 25cm
ぶんるい 0322
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009410101279

ようし ピーターラビットの生まれ故郷、ワーズワースが描いた世界を旅する。100年前と変わらぬ自然の優しさが旅人の心を癒してくれる。
もくじ ウィンダミア&ボウネス―多くの観光客が訪れるウィンダミア湖畔の町
ニア・ソーリー―ピーターラビットの風景が広がる村
ホークスヘッド―ポターの絵本のモデルになった可愛い村
グラスミア―ウィリアム・ワーズワースゆかりの地
アンブルサイド―多くの宿泊施設が集まるウォーキングの拠点
ケンダル―「ケンダル・ミントケーキ」の発祥の地を訪ねて
コニストン―白亜の邸宅「ブラントウッド」を丘に望む村
コッカマス―ウィリアム・ワーズワースの生家が残る町
ケズウィック―北湖水地方最大の本格アウトドア派の集結地
アルズウォーター―ワーズワースの代表作「水仙」の舞台となった湖
ホッカー・ホール―400年の歴史を誇る華麗なる貴族の館
レーベンス・ホール―300年の歴史を刻む神秘に満ちたトピアリー・ガーデン
マンカスター・キャッスル―西湖水地方の山々が借景となったワイルドな城
湖水地方のホテル―さまざまなタイプが揃っている英国の宿泊施設
ちょしゃじょうほう 木谷 朋子
 東京都生まれ。明治大学経営学部卒業。ICS国際文化教育センターに入社し、留学雑誌の編集者となる。’89年に渡英。シェフィールドとロンドンの大学で学んだ後、’91年に帰国し復職。’95年よりフリーとなり、以後、旅、留学、英語の3つのテーマで数多くの国々を取材(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻丸 純一
 1948年長崎生まれ。’68年に東京写真専門学校を卒業後’73年にフリーとして活動を始める。以後雑誌や広告写真などを多数手がける他、個展も開催する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。