感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イラスト版こころのコミュニケーション 子どもとマスターする49の話の聞き方・伝え方

著者名 子どものコミュニケーション研究会/編 有元秀文/監修 輿水かおり/監修
出版者 合同出版
出版年月 2003.04
請求記号 3752/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131264679一般和書一般開架 在庫 
2 富田4431401548一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3752

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3752/00017/
書名 イラスト版こころのコミュニケーション 子どもとマスターする49の話の聞き方・伝え方
著者名 子どものコミュニケーション研究会/編   有元秀文/監修   輿水かおり/監修
出版者 合同出版
出版年月 2003.04
ページ数 111p
大きさ 26cm
ISBN 4-7726-0301-8
分類 3752
一般件名 生活指導   コミュニケーション   人間関係
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913003871

要旨 友だちの話をきちんと聞いてあげたり、自分の気持ちをうまく表現したりすることが苦手な子どもたちが増えている。友だち同士やクラスの中でなにか問題が起こったときに、コミュニケーションを通じて問題を解決する力が失われてきている。本書では、こころを通わせながらじょうずにコミュニケーションをとる方法をイラストで具体的に紹介した。コミュニケーションを通じてこころ豊かな子どもを育てる親や先生必携のテキスト。
目次 1 人の話をじょうずに聞こう(話の聞きかたにもいろいろある
人の話をじょうずに聞くには
落ち込んでいる友だちの話を聞くには ほか)
2 自分の気持ちをじょうずに伝えよう(話しかたにもいろいろある
じょうずにあいさつをするには
「ありがとう」をじょうずにいうには ほか)
3 自分で考えよう・みんなで考えよう(自分のもめごとを解決するには
自分のもめごとを解決するには
クラスのもめごとを解決するには ほか)
著者情報 有元 秀文
 国立教育政策研究所・総括研究官。1971年早稲田大学教育学部卒業後、都立新宿高校国語科教諭を15年勤める。その後、文化庁国語調査官を経て現職。子どもたちのコミュニケーションの改善をライフワークにしている。イギリスとオーストラリアで、子どもたちのコミュニケーションを改善し、いじめを防止するピアサポートの調査を行った。スペインでも、コミュニケーションを重視した読書教育メソッド「読書へのアニマシオン」の講習を受講し、現在普及につとめている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
輿水 かおり
 東京都教育相談センター・統括指導主事。1973年広島大学教育学部卒業後、広島市立中学校で4年間国語科教諭として勤務。その後、東京都新宿区立小学校、八王子市立小学校で19年間の教員生活を経て、1996年、港区教育委員会指導主事、教育相談担当。2001年、東京都教育相談センター勤務。コミュニケーション能力の育成をテーマに臨床的研究を続けている。また、教育相談の立場から、カウンセリングマインドを基盤にした授業のあり方や子育てについて、学校(教員)やPTA関係(保護者)からの相談や講演依頼に応じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。