感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

戦後高度成長期の労働調査

著者名 近松順一/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2003.03
請求記号 366/00048/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210574299一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 366/00048/
書名 戦後高度成長期の労働調査
著者名 近松順一/著
出版者 御茶の水書房
出版年月 2003.03
ページ数 406p
大きさ 22cm
ISBN 4-275-01964-4
分類 366021
一般件名 労働問題-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913003692

要旨 本書は、戦後高度成長期(1955年〜73年)の労働問題を実証的に分析したものである。とはいっても、高度成長期の労働問題を全面的に分析しているわけではない。すでに数多くの研究が蓄積されている大企業の労働者については、ほとんど取り上げてはいない。本書で分析の対象としているのは、研究領域としてあまり日の目を見ることのないようないわゆる「底辺」、「下層」の人々である。それは、小規模小売業の労働者であったり、土木業のいわば「長期日雇」であったり、事実上の賃労働者である家内労働者であったりする。
目次 第1部 賃金格差をめぐる諸問題(日本の賃金格差―企業間賃金格差の諸相
規模別賃金格差に関する一考察)
第2部 小規模小売業の労働の諸問題(小規模小売業の労働問題―労働時間について
商業労働に関する一考察)
第3部 建設労働者の諸問題(建設労働の実状
土木業の技術革新と労働者 ほか)
第4部 家内労働の諸問題(家内労働と労働者家族
家庭婦人と内職)
補論(「技術革新」下の職業病発生の基本的要因についての考察
社会保障制度とは何か)
著者情報 近松 順一
 1929年東京・浅草で生れる。1953年早稲田大学第一政治経済学部卒業。1962‐1970年労働科学研究所所員。1970‐1995年茨城大学教員。現在、茨城大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。