感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

先端技術の個人情報保護 生命科学・情報科学・技術倫理の考え方

著者名 奥田孝之/著 荒勝俊/著 山野浩/著
出版者 地人書館
出版年月 2003.01
請求記号 316/00149/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4230066690一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 316/00149/
書名 先端技術の個人情報保護 生命科学・情報科学・技術倫理の考え方
著者名 奥田孝之/著   荒勝俊/著   山野浩/著
出版者 地人書館
出版年月 2003.01
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-8052-0722-1
分類 3161
一般件名 プライバシー   科学技術
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912071862

要旨 先端技術の光の側面とそこに潜む影の部分を描き、さらにプライバシー問題に対応する法制度や技術的対応策を述べる。読者自身のプライバシーが丸裸にされないために、どのように対処したらよいのか。そして個人情報を保有・蓄積する組織には、情報漏洩のリスクがあることを念頭に置いた体系的情報保護システムの構築を案内する。
目次 第1章 IT/バイオ技術と個人情報(IT技術と個人情報
医療現場におけるプライバシー保護)
第2章 個人情報保護と技術者の倫理(e‐ビジネスにおける技術者の倫理
バイオ研究における科学者・技術者の倫理)
第3章 ビジネス活動と個人情報(e‐ビジネスの光に潜む影
バイオビジネス/犯罪捜査活動から見た個人情報保護)
第4章 諸外国の個人情報保護制度とわが国の対応(海外における個人情報保護制度の動向
海外における遺伝子情報の取り扱い ほか)
第5章 個人情報の守り方(いかにして個人情報を守るか
個人情報/プライバシーを守る技術と体制)
著者情報 奥田 孝之
 1948年東京都に生まれる。1972年千葉大学工学部建築学科卒業。現在、奥田技術士事務所、(社)日本技術士会広報委員。技術士(総合技術監理部門、情報工学部門)。プロジェクトマネージャ(情報処理技術者)。特種情報処理技術者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
荒 勝俊
 1957年茨城県に生まれる。1981年筑波大学大学院環境科学研究科修了。現在、宇都宮大学教育学部講師(非常勤)、(社)日本技術士会食品技術士センター会員、(社)日本技術士会栃木県技術士会会員。農学博士。技術士(農業部門・農芸化学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山野 浩
 1963年広島県に生まれる。1987年広島工業大学経営工学部卒業。現在、株式会社日立情報システムズネットワークインテグレーション本部セキュリティソリューション部主任技師。インターネットセキュリティに関するコンサルテーション、設計を担当。情報処理学会会員。技術士(情報工学部門)。ネットワークスペシャリスト(情報処理技術者)他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。