感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

天空のパイ 計算・思考・存在

著者名 J.D.バロー/[著] 林大/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2003.01
請求記号 410/00228/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210567624一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 410/00228/
書名 天空のパイ 計算・思考・存在
著者名 J.D.バロー/[著]   林大/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2003.01
ページ数 369,24p
大きさ 22cm
ISBN 4-622-07018-9
原書名 Pi in the sky
分類 4101
一般件名 数理哲学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p9〜24
タイトルコード 1009912071687

要旨 数学とは何だろうか。どういう意味を持つのか。古代の計数文化から、カントルやゲーデルまで、『万物理論』の著者による案内に耳を傾けながら数学哲学の世界をめぐる、華麗なるオデッセイ。
目次 1 神秘から歴史へ
2 カウンター・カルチャー
3 形あれども中身なし
4 発明主義の母
5 直観主義―けがれなき構成
6 頭上と内のプラトン的天空
著者情報 バロー,ジョン・D.
 1952年、ロンドンに生まれる。ダーラム大学卒業(1974年)後、1997年、オクスフォード大学でPh.D.(天体物理学)を取得。オクスフォード大学、カリフォルニア大学バークレー校を経て、1981年にサセックス大学に移り、1999年まで天文学教授および同大学天文学センター長を務めた。現在、ケンブリッジ大学教授。重力理論の宇宙論的側面を専門とするが、260篇に上る論文に加えて、天文学、物理学、数学をテーマに一般読者のために書かれた多数の著書があり、英語圏でもっとも多産なサイエンス・ライターの一人としても知られている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
林 大
 1967年、千葉県生まれ。東京大学経済学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。