感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二つの環境 いのちは続いている  (ノンフィクション・ワールド)

著者名 武田邦彦/著
出版者 大日本図書
出版年月 2002.11
請求記号 51/00225/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234199859じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 51/00225/
書名 二つの環境 いのちは続いている  (ノンフィクション・ワールド)
著者名 武田邦彦/著
出版者 大日本図書
出版年月 2002.11
ページ数 188p
大きさ 20cm
シリーズ名 ノンフィクション・ワールド
ISBN 4-477-01551-8
分類 519
一般件名 環境問題
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009912057031

要旨 「環境」への意識が高まる昨今―が、その環境認識は、はたして正しいものなのだろうか?これまで多くの動物が絶滅の道をたどり、また銅や金などの資源も残り少なくなっている。これからは、「人間が便利に暮らすための環境」だけを追い求めるのではなく、動物、植物、鉱物もふくめた「自然と共生する環境」を目指していこう。―それこそが、よりよい未来を築く基礎なのだ。
目次 第1章 友達がいなくなる?(バイソン、トラ、そしてトキ
細菌、反撃に出る
タンパク質、お前もか!
立ち止まってみよう)
第2章 空き家になる地球(失われる黄金
穴のあくオゾン層
砂漠が増える?)
第3章 環境ってなんだろう?(一緒に生きる
節約して生きる
ダイナミックに生きる
二つの環境の中で)
著者情報 武田 邦彦
 1943年東京生まれ。東京大学教養学部卒業。工学博士。旭化成工業入社後、同社ウラン濃縮研究所長を勤める。その後、芝浦工業大学教授を経て、現在、名古屋大学大学院工学研究科教授。独特の視点から環境問題を論じて定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。