感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

こどもの病気の地図帳

著者名 鴨下重彦/監修 柳沢正義/監修
出版者 講談社
出版年月 2002.11
請求記号 4939/00203/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234245652一般和書2階書庫大型本在庫 
2 2631761554一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 中川3031674223一般和書じどう開架子育て在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小児科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00203/
書名 こどもの病気の地図帳
著者名 鴨下重彦/監修   柳沢正義/監修
出版者 講談社
出版年月 2002.11
ページ数 181p
大きさ 30cm
ISBN 4-06-206605-X
分類 4939
一般件名 小児科学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912055663

要旨 本書は、“こどもの病気”の本質をふまえ、おもに乳児期以降の主要な疾患の原因、発病のしくみ、病気の状態、経過などを端的に把握できるように、カラーイラストや図版、写真を多用してわかりやすく図解しています。とくにからだのしくみや病気の状態を可能な限り正確に描き記述することを心がけました。一目で病気の全体像が概観でき、からだの構造・はたらきと病気との関係や病理像が読みとれ、おのずと“こどもの病気”を理解する上に必要な最低限の医学知識が得られる構成になっています。
目次 1 発達と症状・病気
2 頭とくびの病気
3 胸部の病気
4 腹部の病気
5 全身の病気
6 こどもの事故と対応
著者情報 鴨下 重彦
 1934年、室蘭市生まれ。東京大学医学部卒。ロスアンジェルス小児病院、アインシュタイン医科大学留学。自治医科大学小児科教授、東京大学医学部小児科教授、医学部長を経て国立国際医療センター院長、同総長、2000年名誉総長。現在は賛育会病院長。専門は小児科学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳沢 正義
 1939年、東京生まれ。東京大学医学部卒。自治医科大学小児科助教授、同教授を経て1994年東京大学医学部小児科教授。停年退官後、国立大蔵病院長、2002年3月、国立成育医療センター開院にともない病院長に就任。専門は小児科学、小児循環器病学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。