感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ドラマティック・アメリカ

著者名 石田久/編
出版者 英宝社
出版年月 2002.10
請求記号 9302/00330/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234214294一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

93029
アメリカ文学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9302/00330/
書名 ドラマティック・アメリカ
著者名 石田久/編
出版者 英宝社
出版年月 2002.10
ページ数 284p
大きさ 20cm
ISBN 4-269-73037-4
分類 93029
一般件名 アメリカ文学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912048374

要旨 アメリカ文学の面白さを、シェイクスピアからメタフィクションまでを材料に、気鋭の研究者19名が華麗かつドラマティックに書き下ろした、意欲的な論集。
目次 J.ヒリス・ミラーの批評―テクストの「異種混交性」をめぐって
メタフィクショナル・ホモセクシュアリティ―『ユニヴァーサル野球協会』、性、サブカルチャ
アメリカという名の求心力―トマス・ピンチョン、『競売ナンバー四九の叫び』
アメリカのブロンテ姉妹批評史における「情熱」
文明、野蛮、進化論―オスカー・ワイルドとアメリカ
知られていないもの―スティーヴン・キングの表す恐怖
ブロントザウルス派トウェインの位置―シェイクスピア=ベイコン説の意義
箱庭の窓―並行宇宙の「現実」と「虚構」
『グレンジ・コープランドの第三の人生』におけるブラウンフィールドの人間性
トニ・モリスンと歪められた「母性」―『青い目がほしい』の一考察〔ほか〕
著者情報 石田 久
 大阪学院大学教授、大阪大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。