蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2930995325 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
成長期から思春期のクローン病・潰瘍性大腸炎まんぷくごはん |
著者名 |
清水俊明/著
新生静夏/著
田中可奈子/著
|
出版者 |
女子栄養大学出版部
|
出版年月 |
2023.8 |
ページ数 |
119p |
ISBN |
978-4-7895-1438-5 |
分類 |
493934
|
一般件名 |
小児科学
クローン病
潰瘍性大腸炎
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
クローン病や潰瘍性大腸炎を患う成長期から思春期の子どものための料理レシピを紹介。病気や栄養の重要性についての基礎知識、食事に関する留意点、給食の調整ポイントや低脂肪料理のコツなども解説する。Q&Aも掲載。 |
タイトルコード |
1002310079993 |
要旨 |
街のなかに「親しまれ信頼される、みんなの子育てひろば」をつくろう!夢の実現のために、はじめの一歩を踏み出す、助走する、二歩を踏み出し跳躍する!わくわくしてくる本。 |
目次 |
第1章 子育て支援の心―その源流を訪ねる 第2章 子育て支援の実践(子育て支援のはじめの一歩 五つのひろばの展開 心を通わす子育て支援) 第3章 訪問記・素敵な子育てセンター 資料 子育て支援センター北から南から |
著者情報 |
新沢 誠治 東京家政大学教授。1935年、東京の下町・江東区(深川)生まれ。中央大学に入学後、都市の底辺といわれた地域に、セツラーとして通い始める。1968年、神愛保育園の園長となり、貧しい家庭の子どもの保育、障害児保育、延長・産休明け保育、育児相談、子育て支援センターとしての働きをする。1999年に公設民営の「江東区子ども家庭支援センターみずべ」所長に就任して子育てひろばとしての子育て支援センターを築く。2002年4月より現職。「江東区子ども家庭支援センターみずべ」スーパーバイザー、「日本子どもNPOセンター」設立、発起人代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ