感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「むち打ち症」はこれで治る! 臨床結果でわかった「低髄液圧症候群」との驚くべき関係

著者名 中井宏/編著 篠永正道/監修
出版者 日本医療企画
出版年月 2002.06
請求記号 4937/01270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2330946324一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4937/01270/
書名 「むち打ち症」はこれで治る! 臨床結果でわかった「低髄液圧症候群」との驚くべき関係
著者名 中井宏/編著   篠永正道/監修
出版者 日本医療企画
出版年月 2002.06
ページ数 222p
大きさ 19cm
ISBN 4-89041-513-0
分類 49373
一般件名 鞭打ち症候群
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912020603

要旨 “不治の病”といわれる「むち打ち症」は髄液が漏れる「低髄液圧症候群」だった。あなたの「むち打ち」に対する“常識”が、じつは“非常識”だとしたら…本書は、自らむち打ちのさまざまな後遺症に長年苦しめられた経験から、その原因を追求しつづけ広めようとする1人の患者と、その病気の結びつきにいち早く注目し、正しい診断のもと、正しい治療法を行い、回復・改善へと導いた1人の医師とが、共同で「治せる」という奇跡の解答を生み出した真実の書である。
目次 第1章 「むち打ち症」はここまでわかっている!
第2章 不治の病「むち打ち症」の正体は低髄液圧症候群だった!
第3章 専門医・篠永先生がやさしく答える「むち打ち症Q&A」―不治の病を治すカギは「低髄液圧症候群」にあった!
第4章 むち打ちの後遺症から解放されたすばらしき人生―長年の不安・悩み・闘いから得られた「低髄液圧症候群」という答え
第5章 むち打ちに克つ!―体験者が語る「低髄液圧症候群」真実の証言
著者情報 中井 宏
 NPO法人「鞭打ち症患者支援協会」(認可申請中)代表理事。1964年和歌山県生まれ。82年和歌山県立和歌山工業高校卒業、92年英国パブリックカレッジPCL卒業、97年「むち打ち患者応援ページ」開設、2002年NPO法人「鞭打ち症患者支援協会」を設立(5月15日申請)し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠永 正道
 平塚共済病院脳神経外科部長、脳卒中センター長。1946年福島県生まれ。72年横浜市立大学医学部卒業。81〜82年米国ノースカロライナ大学神経外科に留学、85年横浜市立大学脳神経外科講師、92年から平塚共済病院脳神経外科部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。