蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210973434 | 一般和書 | 2階開架 | 人文・社会 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
Bach,Johann Sebastian
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N562/00004/ |
書名 |
北海道砂金掘り |
著者名 |
加藤公夫/著
|
出版者 |
北海道新聞社
|
出版年月 |
1980 |
ページ数 |
269p |
大きさ |
19cm |
一般注記 |
巻末:参考文献 |
分類 |
5621
|
一般件名 |
砂金
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009410055589 |
要旨 |
緻密でスリリングな筆跡鑑定、周到で興味深い作品論、思いがけないバッハの素顔。本書には、バッハ研究の最前線で、世界的な成果を上げてきた著者の最新のバッハ研究の精華が語られている。 |
目次 |
第1章 バッハとともに過ごした4半世紀 第2章 ここまでわかったバッハの素顔 第3章 バッハが書いた楽譜の秘密 第4章 バッハの作品を解剖する 第5章 バッハ六つの挿話 第6章 いつも新しいバッハ |
著者情報 |
小林 義武 1942年北海道室蘭市生まれ。66年東京大学文学部美学科卒業。同年オーストラリア政府奨学生としてウィーン大学に留学(主専攻:音楽学)。67年ドイツ・ゲッティンゲン大学へ転学。71年から72年までゲッティンゲン大学音楽学研究所副助手。73年同大学にて博士号取得(博士論文『フランツ・ハウザーとそのバッハ・コレクション』)。74年から91年まで在ゲッティンゲン、ヨハン・ゼバスティアン・バッハ研究所学術研究員。91年から99年まで同志社女子大学学芸学部音楽学科教授。98年ドイツ・ドルトムント大学客員教授。99年以来成城大学文芸学部芸術学科教授。1996年辻荘一・三浦アンナ記念学術奨励賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
-
1 大山喬平の中世農村史研究と「ムラの戸籍簿」
3-25
-
服部光真/著
-
2 「ムラの戸籍簿」と中世村落史研究
27-43
-
吉永隆記/著
-
3 「ムラの戸籍簿」について
47-51
-
大欠哲/著 門井慶介/著 三枝暁子/著
-
4 山城国の「ムラの戸籍簿」
53-75
-
大欠哲/著
-
5 古代・中世尾張国の郷と村
77-92
-
井戸裕貴/著
-
6 甲斐国の「ムラの戸籍簿」
93-106
-
貝塚啓希/著
-
7 関東地域の「ムラの戸籍簿」
107-128
-
吉竹智加/著
-
8 東海地域の郷と村
129-144
-
杉江綾乃/著
-
9 中世瀬戸内におけるムラ=郷・村としての港津
145-164
-
松井直人/著
-
10 畿内近国の郷と村
165-192
-
村上絢一/著
-
11 東北地域のムラをさぐる
陸奥国を中心に
193-210
-
荒木舜平/著
-
12 「ムラの戸籍簿」からみた地域差
211-226
-
花田卓司/著
-
13 古代仏教説話に見える郷・村
229-240
-
駒井匠/著
-
14 王朝文学とムラ
241-249
-
木村茂光/著
-
15 荘園支配文書と郷・村
251-257
-
伊藤哲平/著
-
16 「名」史料と郷・村
259-265
-
吉永隆記/著
-
17 鎌倉幕府関係史料と「村」
267-279
-
西田友広/著
-
18 南北朝時代の軍事関係文書と郷・村
281-287
-
花田卓司/著
-
19 伊勢道者売券にみるムラ
289-296
-
松井直人/著
-
20 寺院史料と郷・村
山梨県長昌寺所蔵大般若経をめぐって
297-304
-
貝塚啓希/著
-
21 真宗関係史料と郷・村
305-312
-
川端泰幸/著
-
22 金石文と郷・村
313-322
-
服部光真/著
-
23 荘園制研究と「ムラの戸籍簿」
325-346
-
鎌倉佐保/著
-
24 「郷」優位の中世社会と武蔵国
347-363
-
海老澤衷/著
-
25 地下文書研究と「ムラの戸籍簿」
365-382
-
春田直紀/著
-
26 民衆の生活世界と世界認識
「ムラの戸籍簿」を動態視する
383-399
-
上川通夫/著
-
27 中世の非人集団とムラ
401-416
-
三枝暁子/著
-
28 中世集落遺跡研究と「ムラの戸籍簿」
西日本の集落遺跡を中心に
417-441
-
佐藤亜聖/著
-
29 中世在地社会研究と「ムラの戸籍簿」
443-460
-
榎原雅治/著
-
30 近世からみた郷とムラ
461-475
-
牧原成征/著
前のページへ