蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
心がだんだん晴れてくる本 (新潮文庫)
|
著者名 |
中山庸子/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.05 |
請求記号 |
159/02090/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2931273094 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
159/02090/ |
書名 |
心がだんだん晴れてくる本 (新潮文庫) |
著者名 |
中山庸子/著
|
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2002.05 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
新潮文庫 |
ISBN |
4-10-124531-2 |
分類 |
1596
|
一般件名 |
人生訓(女性)
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009912009359 |
要旨 |
毎日お天気が変わるように、心の空模様も日々変わります。せっかくの休日を予定どおりに過ごせなかった、電話の相手が不機嫌だった、そんな小さな落ち込みだって、積み重なればドシャ降りになってしまいます。ちょっとしんどい、そんな曇りがちの日がつづいたら、こじらせる前にこの本を開いてみて下さい。あなたのため息の原因と、むりしなくても元気になれるカルテが詰まってます。 |
目次 |
1 落ちこみから抜け出せないとき―「とりあえず上手」になる 2 思い通りにならないとき―「がんばる自分」をお休みしよう 3 自分が好きになれないとき―今できることを、できるままに 4 堂々と振る舞えないとき―「ドキドキ」を楽しんでみる 5 先が見えなくてつらいとき―こころのドアを開いて |
内容細目表:
前のページへ