蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234097822 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
369/00132/ |
書名 |
家族福祉論 全体としての家族へのサポート |
著者名 |
相沢譲治/編著
栗山直子/編著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2002.04 |
ページ数 |
165p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-60149-3 |
分類 |
369
|
一般件名 |
社会福祉
家族
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009912001678 |
要旨 |
育児ノイローゼ、老老介護、ドメスティック・バイオレンス―変貌する家族を支えるために。家族というシステム全体を支える新たな家族福祉論の展開。 |
目次 |
なぜ、今、家族福祉か 現代社会と家族 家族福祉の意味と視点 家族福祉の歴史的展開 家族に対する福祉政策 家族福祉の援助技術 子どもと家族福祉 ひとり親家庭と家族福祉 児童養護と家族福祉 障害者と家族福祉 高齢者と家族福祉 家族全体を支援する援助事例 これからの家族福祉 |
著者情報 |
相沢 譲治 1958年生まれ。四国学院大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。現在、平安女学院大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 栗山 直子 1971年生まれ。大阪市立大学大学院生活科学専攻博士後期課程単位取得。現在、山陽学園短期大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ