感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

家族福祉論 全体としての家族へのサポート

書いた人の名前 相沢譲治/編著 栗山直子/編著
しゅっぱんしゃ 勁草書房
しゅっぱんねんげつ 2002.04
本のきごう 369/00132/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234097822一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 369/00132/
本のだいめい 家族福祉論 全体としての家族へのサポート
書いた人の名前 相沢譲治/編著   栗山直子/編著
しゅっぱんしゃ 勁草書房
しゅっぱんねんげつ 2002.04
ページすう 165p
おおきさ 22cm
ISBN 4-326-60149-3
ぶんるい 369
いっぱんけんめい 社会福祉   家族
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009912001678

ようし 育児ノイローゼ、老老介護、ドメスティック・バイオレンス―変貌する家族を支えるために。家族というシステム全体を支える新たな家族福祉論の展開。
もくじ なぜ、今、家族福祉か
現代社会と家族
家族福祉の意味と視点
家族福祉の歴史的展開
家族に対する福祉政策
家族福祉の援助技術
子どもと家族福祉
ひとり親家庭と家族福祉
児童養護と家族福祉
障害者と家族福祉
高齢者と家族福祉
家族全体を支援する援助事例
これからの家族福祉
ちょしゃじょうほう 相沢 譲治
 1958年生まれ。四国学院大学大学院文学研究科社会福祉学専攻修士課程修了。現在、平安女学院大学助教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
栗山 直子
 1971年生まれ。大阪市立大学大学院生活科学専攻博士後期課程単位取得。現在、山陽学園短期大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。