感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

図解流体工学

書いた人の名前 望月修/著
しゅっぱんしゃ 朝倉書店
しゅっぱんねんげつ 2002.02
本のきごう 534/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234032548一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 534/00026/
本のだいめい 図解流体工学
書いた人の名前 望月修/著
しゅっぱんしゃ 朝倉書店
しゅっぱんねんげつ 2002.02
ページすう 159p
おおきさ 21cm
ISBN 4-254-23098-2
ぶんるい 534
いっぱんけんめい 流体力学
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911076046

ようし 流体工学ってなんだろう?機械のどのようなところで使うの?何に役立つの?というような疑問をもちながら授業を受ける人は多いのではないだろうか?また、授業を受けていて、わからない言葉が洪水のように出てきても、先生はもちろんまわりの同級生たちは皆、そんなことはすでに知っていて当然という顔でいるために、「実質微分」って何?「流線」というのは何?「速度ポテンシャル」?「連続の式」?…「境界層」…????などを質問できないでいることが多い。本書はそんな、誰も教えてくれなかった(誰にも聞けなかった)流体工学における基礎原理を解説してあり、学ぶ側の立場に立って編集してある。また、イラストの助けで流体現象をイメージしやすいよう工夫してある。
もくじ 1 ながれ
2 流体による力
3 流れのエネルギー
4 物体まわりの流れ
5 管路内流れ
6 流体騒音
ちょしゃじょうほう 望月 修
 1954年東京都に生まれる。1982年北海道大学大学院工学研究科博士後期課程修了。現在、北海道大学工学部機械工学科助教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。