感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ミハイル・バフチン対話の原理 (叢書・ウニベルシタス)

書いた人の名前 ツヴェタン・トドロフ/[著] 大谷尚文/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2001.10
本のきごう 9802/00025/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0233980044一般和書2階開架文学・芸術在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ツヴェタン・トドロフ 大谷尚文

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 9802/00025/
本のだいめい ミハイル・バフチン対話の原理 (叢書・ウニベルシタス)
書いた人の名前 ツヴェタン・トドロフ/[著]   大谷尚文/訳
しゅっぱんしゃ 法政大学出版局
しゅっぱんねんげつ 2001.10
ページすう 395,7p
おおきさ 20cm
シリーズめい 叢書・ウニベルシタス
シリーズかんじ 714
ISBN 4-588-00714-9
ちゅうき バフチン・サークルの著作:p215〜372
はじめのだいめい Mikhail Bakhtine
ぶんるい 9802
こじんけんめい Bakhtin,Mikhail Mikhailovich
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009911050420

ようし バフチン思想のキーワード―“他者性”と“対話”―を根源的に解き明かすとともに“バフチン・サークル”の著作群をバフチン理解に不可欠のテクストとして翻訳・紹介して西欧世界に初めてバフチン思想の全体像を提示した先駆的な試み。
もくじ 1 伝記
2 人文科学の認識論
3 大きな選択
4 発話理論
5 間テクスト性
6 文学史
7 哲学的人間学
ちょしゃじょうほう トドロフ,ツヴェタン
 1939年、ブルガリアに生まれる。ロラン・バルトの指導のもとに『小説の記号学』(67)を著して構造主義的文学批評の先駆をなした。『象徴の理論』(77)、『象徴表現と解釈』(78)ほかで文学の記号学的研究をすすめるかたわら『ミハイル・バフチン対話の原理』(81)以後、記号学的見地から“他者”の問題に関心を深め、『他者の記号学―アメリカ大陸の征服』(82)をはじめ『アステカ帝国滅亡記―インディオによる物語』(83)、『批評の批評』(85)、『はかない幸福―ルソー』(85)、『極限に面して』(91)、『歴史のモラル』(91)、『フランスの悲劇』(94)、『共同生活』(95)などを刊行している。91年、『歴史のモラル』でルソー賞を受賞。現在、国立科学研究所(CNRS)の芸術・言語研究センターで指導的立場にある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大谷 尚文
 1947年生。東北大学文学部卒業。石巻専修大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。