感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ヴィゴツキーの新・幼児教育法 幼児の足場づくり

著者名 L.E.バーク/著 A.ウインスラー/著 田島信元/編訳
出版者 北大路書房
出版年月 2001.10
請求記号 3761/00264/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233976703一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

L.E.バーク A.ウインスラー 田島信元 田島啓子 玉置哲淳
37611
Vygotskii,Lev Semyonovich 幼児教育 幼児 発達心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3761/00264/
書名 ヴィゴツキーの新・幼児教育法 幼児の足場づくり
著者名 L.E.バーク/著   A.ウインスラー/著   田島信元/編訳
出版者 北大路書房
出版年月 2001.10
ページ数 156p
大きさ 26cm
ISBN 4-7628-2231-0
原書名 Scaffolding children's learning
分類 37611
一般件名 幼児教育   幼児   発達心理学
個人件名 Vygotskii,Lev Semyonovich
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p129〜144
タイトルコード 1009911048150

要旨 本書は、幼児教育に携わる人々にヴィゴツキーの理論を紹介するとともに、それに触発されてなされてきた幼児についての研究や最近の教育実践を紹介する。
目次 1章 ヴィゴツキー:その生涯と業績
2章 ヴィゴツキー理論における発達へのアプローチ―個人の心理機能の社会的な起源
3章 ヴィゴツキーの遊び理論
4章 重度の学習・行動障害をもつ子ども
5章 学習と発達の関係―ヴィゴツキー理論を他の主要な理論と比較する
6章 幼児期のクラスでのヴィゴツキー理論
7章 幼児教育の新しい方向
著者情報 バーク,ローラ・E.
 イリノイ州立大学の教授。カリフォルニア大学バークレー校から心理学で学士号を受け、修士号と博士号はシカゴ大学から幼児の発達と教育という専門領域で教育心理学の学位を受けた。これまでコーネル大学やカリフォルニア大学ロスアンジェルス校、スタンフォード大学の客員研究員もつとめた。ヴィゴツキー理論、特に健常児や重度の学習・行動障害をもつ子どもにみられる私的言語の社会的起源とその機能的意義に焦点を置いた幅広い著書や論文がある。最近NAEYC(National Association for the Education of Young Children:全米幼児教育学会)の機関誌である「Young Children」の研究編集者の任期を終え、現在は「Early Childhood Research Quarterly」の顧問編集者をつとめている。また1996年には幼児期の発達と家族の研究でデリッサ基金を受け、南オーストラリア大学に滞在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ウィンスラー,アダム
 アラバマ大学の教育学部の助教授。ニューメキシコ大学から心理学の学士号を受けた後、子どもと青年の発達という専門領域でスターンフォード大学から教育学の博士号を受けた。専門領域は、子どもの私的言語、自己制御、幼児教育、注意欠如・多動障害、バイリンガリズム(二国語併用)、認知発達の社会的文脈など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田島 信元
 1946年福岡生まれ。東京外国語大学外国語学部卒業、東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。博士(人間科学)。現在、東京外国語大学外国語学部総合文化講座心理学研究室教授。専門は発達心理学、文化心理学30年来、発達に及ぼす社会文化的文脈の影響過程を追求し、日本の家庭、保育施設、地域社会を走り回っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田島 啓子
 1948年福岡生まれ。九州大学文学部卒業、同文学研究科発達心理学専攻博士課程単位取得中退。現在、日本女子体育大学体育学部幼児発達専攻教授。専門は発達心理学、幼児教育 長年、保育士、幼稚園教諭養成に携わるとともに、乳幼児の発達をうながす物語づくりや遊びについて実践的に検討している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉置 哲淳
 1944年大阪生まれ。大阪大学文学部卒業、同文学研究科教育専攻博士課程単位取得中退。教育学博士。大阪府科学教育センター研究員を経て現在大阪教育大学教授。研究の専門は、幼児教育課程論、幼児の遊び論、活動理論、人権保育論を中心に研究を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。