感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

小泉は日本を変えられるか 永田町の暗闘

著者名 鈴木棟一/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2001.07
請求記号 3121/00128/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2130979152一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3121/00128/
書名 小泉は日本を変えられるか 永田町の暗闘
著者名 鈴木棟一/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2001.07
ページ数 402p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-18030-X
分類 3121
一般件名 日本-政治・行政
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911027251

要旨 小渕政権も、森政権も、いまにして見れば、小泉政権を産み出す予兆であった。自民党はあきらかにメルトダウンしつつある。小泉政権誕生までのなまなましい政界の内幕読み物。
目次 第1部 小渕政権の挫折―1998年8月〜2000年3月(小渕政権誕生。竹下・野中氏、同床異夢の合作。―花を求めた閣僚人事の裏側
金融6法成立の条件は大蔵省の「完全分割」。―民主党要求で政権の窮地
竹下氏が破綻回避に奔走。―小渕政権を追い込む「長銀処理」の正念場 ほか)
第2部 森政権の大混乱―2000年4月〜2000年10月(森・野中体制決めた村上氏。―6月総選挙を目前に控えた自民の不安は「自公批判」
小渕派ビッグ・スリー引退で30年の経世会支配にかげり。―YKKも力不足で政局微妙
“恐怖政治”に小泉氏が反旗。―ドン・野中氏を公然批判で総選挙後も対立持ち越し ほか)
第3部 小泉政権の誕生―2000年11月〜2001年5月(田中氏が長野知事選圧勝。―参院選に向けて与野党の「文化人候補」漁りが過熱
斎藤議長のあっせん案蹴り非拘束名簿法案をゴリ押し。―“ポスト野中”を狙う青木氏
森首相の支持率急降下で政権狙いを焦った加藤氏。―経世会支配さらに強まる ほか)
著者情報 鈴木 棟一
 1939年9月東京生まれ。父祖は和歌山藩士。早稲田大学政治経済学部政治学科を卒業後、1964年4月毎日新聞社入社。三重県津支局を振り出しに、中部本社(名古屋)を経て東京本社政治部記者。首相官邸、自民党、野党クラブを担当し霞クラブ(外務省)、国会の各キャップ、編集委員を歴任。1991年3月毎日新聞社を退社、東京永田町に事務所を設置して、政治評論家として独立。現在、「週刊ダイヤモンド」に政界内幕レポート「新・永田町の暗闇」を、「夕刊フジ」に同じく「風雲・永田町」を連載中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。