感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安吾新日本地理 (河出文庫)

著者名 坂口安吾/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1988.05
請求記号 9156/00207/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233926310一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9156/00207/
書名 安吾新日本地理 (河出文庫)
著者名 坂口安吾/著
出版者 河出書房新社
出版年月 1988.05
ページ数 318p
大きさ 15cm
シリーズ名 河出文庫
ISBN 4-309-40218-6
一般注記 安吾新日本地理・坂口安吾年譜 関井光男編:p302〜318
分類 9156
一般件名 日本-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911025492

要旨 日本歴史の源流は何処に求められるか?伊勢神宮か、飛鳥古京か、意外にも遠く飛騨・高山か?埼玉県の高麗神社には何が秘められているのか…。敗戦後10年にも満たぬ昭和20年代後半に、あらゆるタブーを乗り越えた前人未到の地平から古代史の謎に取り組んだ驚くべき業績。敗戦により剥き出しにされた祖国の実像を大胆に描破する日本再発見大紀行。いま甦る安吾歴史三部作の代表的名著。
目次 安吾・伊勢神宮にゆく
道頓堀罷り通る
伊達政宗の城に乗り込む
飛鳥の幻
消え失せた沙漠
長崎チャンポン
飛騨・高山の抹殺
宝塚女子占領軍
秋田犬訪問記
高麗神社の祭の笛
安吾新日本地理・坂口安吾年譜


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。