感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

幸福論 フランス式人生の楽しみ方  (平凡社新書)

著者名 斎藤一郎/著
出版者 平凡社
出版年月 2001.06
請求記号 151/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2530842984一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 151/00012/
書名 幸福論 フランス式人生の楽しみ方  (平凡社新書)
著者名 斎藤一郎/著
出版者 平凡社
出版年月 2001.06
ページ数 197p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 095
ISBN 4-582-85095-2
分類 1516
一般件名 幸福
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p190〜196
タイトルコード 1009911021877

要旨 幸福ほど厄介なものはない。今や「大恋愛」の国フランスの雑誌でも、「単身で暮らす法」とか「再婚をいかになすか」と喧しい。やれやれ。ここはひとつじっくりと、セ・ラ・ヴィの先達の知恵や名言に耳を傾けてみたい。快楽主義や禁欲主義の向こう側とは?プチ人生哲学エスプリ添え。心のエレガンスのために。
目次 幸福なんて関係ないか?
幸福になる義務
他人の不幸
他人の幸福
フランス人にとって最もふつうの幸福のイメージ
苦悩の果ての幸福
ライオンの魂
運命と対決する人、しない人
オペラのヒロイン
日本人の「仕事」と欧米人の「労働」〔ほか〕
著者情報 斎藤 一郎
 1933年大連生まれ。東京大学仏文科卒業(同大学院修士課程修了)。埼玉大学助教授を経て東京芸術大学助教授・教授(パリ東洋語学校日本語科などの講師も務めた)。前東京芸術大学音楽学部長。東京芸術大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。