感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フラ・アンジェリコ神秘神学と絵画表現

著者名 G.ディディ〓ユベルマン/著 寺田光徳/訳 平岡洋子/訳
出版者 平凡社
出版年月 2001.05
請求記号 7233/00219/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210523254一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7233/00219/
書名 フラ・アンジェリコ神秘神学と絵画表現
著者名 G.ディディ〓ユベルマン/著   寺田光徳/訳   平岡洋子/訳
出版者 平凡社
出版年月 2001.05
ページ数 383p
大きさ 22cm
ISBN 4-582-65204-2
原書名 Fra Angelico:dissemblance et figuration
分類 72337
個人件名 Angelico,Fra
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911014656

要旨 跳ねる顔料、散乱する色斑。フィレンツェ、サン・マルコ修道院に遺された異形の「作品」は何を語りかけるのか。異質なものの遭遇の中に孕まれた形象の痕跡/アウラを手掛かりに、未踏の視覚世界の深奥を開示する野心的論考。
目次 第1部 神秘の色―フラ・アンジェリコ、非類似性の画家(形象の問題、地の問題
図像の巧緻
聖書の四重の意味
非類似性の弁証法
記憶あるいは形象に内包されているもの
予示あるいは形象の運命
現前あるいは形象の潜在的な力)
第2部 預言の地―物語を超える受胎告知(物語と神秘
形象化不能なものをどのように形象化するべきか
形象は時間である
形象は場である
宿り―御言葉の光の中で
発生―大地の影の中で
一体化―色の懐の中で)
著者情報 ディディ=ユベルマン,ジョルジュ
 1953年、中部フランス、サン=テティエンヌ生。美術史家、批評家、パリの社会科学高等研究院(E.H.E.S.S.)助教授。リヨン大学で哲学・美術史学を修めた後、L.マラン、H.ダミッシュに師事、従来の美術史の枠を越える「視覚世界の人類学」の構築に向け、意欲的な講義・研究活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺田 光徳
 1947年生。大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。フランス文学専攻、弘前大学人文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平岡 洋子
 1991年、ブリュッセル自由大学哲学・文学部美術史学科卒業、お茶の水女子大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。美術史専攻、東海大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。