感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアに学ぶ国際経済学 (有斐閣アルマ)

著者名 小浜裕久/著 深作喜一郎/著 藤田夏樹/著
出版者 有斐閣
出版年月 2001.04
請求記号 3336/00054/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233846021一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

国際経済 アジア-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3336/00054/
書名 アジアに学ぶ国際経済学 (有斐閣アルマ)
著者名 小浜裕久/著   深作喜一郎/著   藤田夏樹/著
出版者 有斐閣
出版年月 2001.04
ページ数 323p
大きさ 19cm
シリーズ名 有斐閣アルマ
シリーズ名 Specialized
ISBN 4-641-12133-8
分類 3336
一般件名 国際経済   アジア-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911004614

要旨 多様で激動するアジアに焦点を当てながら、歴史・現実を直視しつつ、基本的な理論を学び、政策を考える、真に新しく魅力的なテキスト。完全共著によりダイナミックに解説し、国際経済学の面白さを追求する。開発経済学、アジア経済論などを学ぶためにも最適。
目次 序章 国際経済学の守備範囲
第1章 構造調整とアジア経済
第2章 リージョナリズムの進展
第3章 国際分業による構造変化
第4章 経済成長と貿易の関係
第5章 国際資本移動と直接投資の役割
第6章 通商政策の効果
第7章 オープン・マクロ経済学の基礎
第8章 WTOの経済学と世界貿易の新潮流
著者情報 小浜 裕久
 1949年川崎市に生まれる。1972年慶応義塾大学経済学部卒業。1974年同大学院経済学研究科修士課程修了。1974〜87年国際開発センター研究員、主任研究員。現在静岡県立大学国際関係学部教授(開発経済学・国際経済学)。主要著作にLectures on Developing Economies:Japan’s Experience and its Relevance,University of Tokyo Press,1989(共著)。『経済発展論』(共著)東洋経済新報社1993年。『実証―国際経済入門』(共著)日本評論社、1995年。『ODAの経済学(第2版)』日本評論社、1998年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深作 喜一郎
 1952年東京都日本橋に生まれる。1975年慶応義塾大学経済学部卒業。1977年同大学院経済学研究科修士課程修了。1983年英子サセックス大学大学院経済学博士課程修了(博士号取得)。1983〜90年GATT(現WTO)事務局スタッフ・エコノミスト。1990年11月より経済協力開発機構(OECD)事務局に移籍。現在OECD開発センター研究課長(国際経済学・開発経済学)。主要著作にChina’s Long March to an Open Economy, Paris:OECD Development Center,1994(共著)。Asia & Europe:Beyond Competing Regionalism, Brighton:Sussex Academic Press,1998(共編著)。OECD Development Center,1999(共編著)。Privatisation in Brazil:the Case of Public Utilities, Rio de Janeiro:Brazilian Development Bank,1999(共編著)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 夏樹
 1950年東京に生まれる。1974年東京大学農学部卒業。1974〜85年アジア経済研究所研究員。1985〜86年イースト・ウェストセンター研究員。1982年ペンシルベニア大学大学院地域研究科博士課程修了(博士号取得)。現在東京大学大学院農学生命科学研究科教授(農業・資源経済学専攻)。主要著作に『農業経済学』(共著)東京大学出版会、1993年。「インドの貿易・外資自由化政策と生産性」浦田秀次郎編『貿易自由化と経済発展』研究双書第448号、アジア経済研究所、1995年。“Comparing Economic Interdependence and the Structure of Industry in the ASEAN−4:An International Input−Output Apporach,”Asian Economic Journal,vol.9,no.3,pp.293−310,1995(共著)。“Employment Creation and Manufactured Exports in Indonesia,1980−1990,”Bulletin of Indonesian Economic Studies,vol.33,no.1,April,pp.103−115,1997(共著)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。