感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

eセキュリティ IT時代のリスクマネジメント

著者名 峰岸和弘/著 船木春仁/著 松田晃一/監修
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2001.04
請求記号 3361/00113/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2630931802一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3361/00113/
書名 eセキュリティ IT時代のリスクマネジメント
著者名 峰岸和弘/著   船木春仁/著   松田晃一/監修
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2001.04
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 4-478-45046-3
分類 33617
一般件名 経営情報   情報管理   コンピュータ犯罪
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911004315

要旨 “IT革命の落とし穴”最前線レポート。ブームの陰で急増する事件・事故を未然に防げ。
目次 1章 eセキュリティを理解するための三つのポイント
2章 こんなことが起こっている―eセキュリティ事件簿(Webサイト改ざんで操られた株価―バッファオーバーフロー
たったひとりのクラッカーが企業活動を制圧する―DD OS攻撃 ほか)
3章 見えない敵との戦い―eセキュリティ対策の現場(島国文化とコンサルティングの軽視が対策を遅らせる
「CIA」がeセキュリティ構築のカギを握っている ほか)
4章 未来は希望に満ちているか―eセキュリティ最前線への視座(eセキュリティに注がれる熱い視線
国家としての「信用のインフラづくり」―技術の進化 ほか)
著者情報 松田 晃一
 1946年滋賀県生まれ。NTTアドバンステクノロジ株式会社常務取締役。京都大学工学部卒業、同大学院修士課程修了後、電電公社に入社。以来、研究所にてデータ通信システム用オペレーティングシステムの研究開発、システムの性能評価などの研究に従事。多くの全国規模オンラインシステムの実用化に貢献。「基本ソフトウェアの体系化とオンラインシステム振興への貢献」の業績により、情報処理学会、電子情報通信学会より各々フェローの称号を受けた。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
峰岸 和弘
 1959年東京都生まれ。フリーライター。中央大学文学部卒業。最近は、ITの進展によって引き起こされる金融、ビジネス、社会などの変化をテーマにしている。また約6年間にわたり、月刊『就職ジャーナル』誌(リクルート社)で、ベンチャービジネスの経営者にスポットを当てた記事を掲載。この経験から現在も、独立起業や株式公開に関するテーマについて執筆する機会は多い。近著にネットベンチャーの社長を記した『ヘソマガリ』(ダイヤモンド社)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
船木 春仁
 1956年北海道生まれ。経済ジャーナリスト。東洋大学文学部卒業。新聞社勤務を経て、89年「編集工房PRESS F」を設立。経済・技術分野のライターとしてダイヤモンド社、文芸春秋、新潮社などの各種媒体で執筆活動を行っている。主な著書に『早分かりスーパー301条』(ネスコ・文芸春秋)、『こっそり読んで強くなるインターネットのしくみ』『テクノロジーストリーミング』(ダイヤモンド社)、『GIS電子地図ビジネス入門』(東洋経済新報社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。