感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サーフィン型学校が子どもを救う! 「やり直し可能」な教育システムへ  (平凡社新書)

著者名 永山彦三郎/著
出版者 平凡社
出版年月 2001.02
請求記号 370/00241/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2430839163一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 370/00241/
書名 サーフィン型学校が子どもを救う! 「やり直し可能」な教育システムへ  (平凡社新書)
著者名 永山彦三郎/著
出版者 平凡社
出版年月 2001.02
ページ数 212p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 075
ISBN 4-582-85075-8
分類 3704
一般件名 教育   学校
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910074535

要旨 校内暴力、いじめ、不登校、ドラッグ、援助交際…。死にゆく学校を前に私たちはいったいどうすればいいのか?「古き良き学校」「強い学校」に戻ればいいのか?セーラー服に坊主刈りはたしかに美しい!しかし、過ぎ去った社会と今はなき学校をいくら論じても子どもたちは救われない!!新感覚溢れる「サーフアー教師」が語るこれからの社会に適した新しい学校システムの提案。
目次 第1章 「学校」をとりまく大きな枠組み(ワンコールとメール偶数の法則
学校を生んだ近代とは
近代学校の原型とパノプティコン ほか)
第2章 「生きづらさ」を抱えている子どもたち(田園地帯のヤマンバギャル
「自立」しているギャル・「真面目」を愁えるお母さん
ヤマンバ的「強度」のある学生生活 ほか)
第3章 学校問題の本質(学校の「失われた二十五年間」
教師の資質に起因する学校問題
構造的に学校は子どもを傷つける ほか)
第4章 サーフィン型学校社会のすすめ(卒業証書が欲しい
理念の改革しかない
イメージの塑型はサーフィン ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。