感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心とは何か 心理学と諸科学との対話

著者名 足立自朗/[ほか]編
出版者 北大路書房
出版年月 2001.02
請求記号 140/00127/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210514402一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 140/00127/
書名 心とは何か 心理学と諸科学との対話
著者名 足立自朗/[ほか]編
出版者 北大路書房
出版年月 2001.02
ページ数 343p
大きさ 22cm
ISBN 4-7628-2204-3
分類 1404
一般件名 心理学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p327〜339
タイトルコード 1009910071102

要旨 本書で扱われているテーマは多岐にわたるが、いずれの論考も直接的にあるいはインプリシットに、心理学と諸学とが「心」や「心的現象」をめぐって対話する内容を含んでいる。
目次 第1部 心は脳かコンピュータかそれとも―シンポジウム記録より(企画者の趣旨:心はコンピュータ?脳?それとも心?
心機能場の実現に向けて―心に迫る情報科学
心に迫る脳生理学
L(brain=mind)・M(brain=computer)―相互モデル論の提案
クオリアと因果的物語論
指定討論:哲学者のみる、心・脳・コンピュータ問題)
第2部 研究会(「心の科学の基礎論」研究会)討論の記録(人工知能と心理学
心の科学―物理学からのアプローチ
進化論と心理学
エスノメソドロジーと心理学
ウィトゲンシュタインと心理学)
著者情報 月本 洋
 1955年生まれ。現在、(株)東芝研究開発センター主任研究員、博士(工学)。専門は人工知能。主著に『実践データマイニング』オーム社、1999年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
足立 自朗
 1937年生まれ。現在、埼玉大学教育学部教授。専門は教育心理学、心理学史・科学論。主著に現代心理学の諸問題(共著)三和書房、1968年。教育心理学の諸問題(共著)有斐閣、1978年。一般心理学の基礎(共訳)明治図書、1986年。発達と学習(共著)学文社、1990年。ピアジェ−ワロン論争(共著)ミネルヴァ書房、1996年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 幹人
 1959年生まれ。現在明治大学文学部助教授、博士(工学)。専門に知能情報学、生物物理学。主著に遺伝子情報処理への挑戦(共著)共立出版、1994年。体感する統計解析、共立出版、1997年。人間と情報、培風館、1999年。ダーウィンの危険な思想(共訳)青土社、2000年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 恒夫
 1946年生まれ。現在、東邦大学理学部教授。専門は生涯発達心理学、死生学、夢の心理学、科学基礎論。主著に脱男性の時代、勁草書房、1986年。トランスジェンダーの文化、勁草書房、1991年。The Love of the Samurai.GMP Publ.1991年。男性学の挑戦(編著)新曜社、1991年。迷宮のエロスと文明、新曜社、1993年。最新マインドサイエンス(編著)八千代出版、1994年。輪廻転生を考える、講談社、1996年。オカルト流行の深層社会心理(共著)ナカニシヤ出版、1998年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。