感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

建築と都市の美学イタリア 5  (コンフォルトギャラリィ) 奇想

著者名 大槻武志/編著 陣内秀信/監修 喜多章/写真
出版者 建築資料研究社
出版年月 2001.02
請求記号 5233/00035/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233796721一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

建築-イタリア マニエリスム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5233/00035/5
書名 建築と都市の美学イタリア 5  (コンフォルトギャラリィ) 奇想
著者名 大槻武志/編著   陣内秀信/監修   喜多章/写真
出版者 建築資料研究社
出版年月 2001.02
ページ数 87p
大きさ 22cm
シリーズ名 コンフォルトギャラリィ
巻書名 奇想
ISBN 4-87460-571-0
分類 52337
一般件名 建築-イタリア   マニエリスム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910068863

目次 ミケランジェロの建築
ローマと周辺のマニエリスム(後期ルネッサンス)
北イタリアのマニエリスム(後期ルネッサンス)
パッラーディオの建築
ルネッサンスの理想都市
同時代のヨーロッパ建築
著者情報 陣内 秀信
 1947年生まれ。1971年東京大学工学部建築学科卒業。1973〜76年ヴェネツィア建築大学およびローマ・センターに留学。東京大学大学院工学系研究科修了、工学博士。東京大学助手、法政大学講師、パレルモ大学客員教授を経て、1990年より法政大学工学部教授。主な著書に『都市のルネサンス』(中央公論社)、『イタリア都市再生の論理』(鹿島出版会)、『ヴェネツィア』(鹿島出版会)、『都市を読む・イタリア』(法政大学出版局)、『イタリアの水辺風景』(編著、プロセスアーキテクチュア)、『イタリア・小さなまちの底力』(講談社)、『南イタリアへ!』(講談社)、『ヴェネツィア・光りと影の迷宮案内』(日本放送出版協会)、『都市の地中海』(NTT出版)、『地中海都市周遊』(共著、中公新書)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
喜多 章
 1949年生れ。1970年東京写真専門学院大阪校卒業。1980年よりフリーランスの写真家として活動。1989年作品「群れ」で太陽賞を受賞。主な個展に「大阪ロマン」「息づく建築」「茶室」「コーストタウン」「祭」「大震災・町の変貌全記録」。主な写真集に著書、『祭―大爆発・日本の祭』(河出書房新社)、『京都の意匠I・II』(共著、建築資料研究社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大槻 武志
 1954年生れ。1975年上智大学外国語学部フランス語科、1979年東京外国語大学外国語学部インドシナ語科ヴェトナム語専攻中退。出版編集プロダクション勤務等を経て、1989年インテリア・マガジン『コンフォルト』(建築資料研究社)の創刊に参画、初代編集長を務める。1995年単行本シリーズ『コンンフォルト・ライブラリィ』、2000年『コンフォルト・ギャラリィ』を創刊、企画・編集にあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。