感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

内田魯庵山脈 <失われた日本人>発掘

著者名 山口昌男/著
出版者 晶文社
出版年月 2001.01
請求記号 910268/00459/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210512604一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 910268/00459/
書名 内田魯庵山脈 <失われた日本人>発掘
著者名 山口昌男/著
出版者 晶文社
出版年月 2001.01
ページ数 597,23p
大きさ 22cm
ISBN 4-7949-6463-3
分類 910268
個人件名 内田魯庵
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p15〜23
タイトルコード 1009910064430

要旨 埋もれていた内田魯庵の小篇に、見失われた知の原郷が隠されていた―。内田魯庵(明治元〜昭和4)。若くしてドストエフスキイの『罪と罰』を翻訳、丸善顧問として輸入洋書の大半に目を通し、『学鐙』を編集する。当代一の随筆家と目されながら、一度も流行児とならず、友はつくるが組織によらず、独自の道を歩く。近代日本の諸学(人類学・考古学・民俗学・美術史…)は、学校のようなタテ型でない趣味や遊びに根ざした市井の自由なネットワークに芽吹き、魯庵はその象徴的存在だった。本書は魯庵を手がかりに、近代日本に一貫して流れる知の最良の部分と粋な日本人たちを壮大な規模で掘り起こす、歴史人類学の達成。
目次 1 魯庵の水脈(その始まり
明治の逸人―西沢仙湖
野のアカデミー―集古会
和綴の雑誌―『集古』
蒐集家の筆頭―林若樹 ほか)
2 魯庵の星座(地方を結ぶ「いもづる」ネットワーク
「いもづる」に集まった人びと
ハイブラウ魯庵の敗北―三田平凡寺
大正の現実と国際的知を繋ぐ力―アントニン・レーモンド
尋常小学校分教場の趣味宇宙―板祐生 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。