感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ITマネージャのためのXML入門 ITビジネス革命への手引き  (Information technology series)

著者名 ケビン・ディック/著 林秀幸/監訳 内田雄治/訳
出版者 ピアソン・エデュケーション
出版年月 2000.11
請求記号 5474/00762/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233755594一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5474/00762/
書名 ITマネージャのためのXML入門 ITビジネス革命への手引き  (Information technology series)
著者名 ケビン・ディック/著   林秀幸/監訳   内田雄治/訳
出版者 ピアソン・エデュケーション
出版年月 2000.11
ページ数 258p
大きさ 21cm
シリーズ名 Information technology series
ISBN 4-89471-268-7
原書名 XML:a manager's guide
分類 5474833
一般件名 インターネット   プログラミング(コンピュータ)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910053058

要旨 XMLは、イントラネット、エクストラネット、インターネットを経由して構造化情報を交換するためのテクノロジーです。本書は、企業のIT(Information Technology)関連のマネージャのためにXMLを解説するものです。技術面のみならず、XMLのビジネスへの応用やMXLがビジネスに及ぼす影響についても詳しく解説します。自社のシステムにXMLを導入する際に検討すべき様々な話題を、分かりやすくていねいに紹介しています。これからのITビジネスを担うマネージャ、リーダーにとって重要な一冊といえるでしょう。
目次 第1章 インターネット情報交換の危機
第2章 XMLの基礎
第3章 XML関連の標準
第4章 XMLのツール
第5章 開発プロセスと開発スタッフ
第6章 企業向けアプリケーションの5つの例
第7章 ベンダ向けアプリケーションの5つの例
著者情報 内田 雄治
 1966年、大阪市に生まれる。1987年、大阪府立工業高等専門学校機械工学科卒業。同年、大阪府立大学工学部航空工学科に編入学。1989年、同大学を卒業。1991年、同大学工学部航空工学科構造力学専攻修士課程修了。同年、横河・ヒューレット・パッカード株式会社(現、日本ヒューレット・パッカード株式会社)に入社。HP−UX上の電子辞書検索ソフト、帳票ツールの開発等を経て、現在、同社HPコンプリメンタリプロダクト事業部にて、印刷システムおよびストレージ製品の開発と技術サポートに従事。訳書に『JMF:Java Media Framework』(ピアソン・エデュケーション刊)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。