蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
廃棄物の資源化技術
|
著者名 |
村田徳治/著
|
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2000.09 |
請求記号 |
5185/00067/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0233728377 | 一般和書 | 2階書庫 | | | 在庫 |
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
5185/00067/ |
書名 |
廃棄物の資源化技術 |
著者名 |
村田徳治/著
|
出版者 |
オーム社
|
出版年月 |
2000.09 |
ページ数 |
213p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-274-02441-5 |
分類 |
518523
|
一般件名 |
資源再利用
廃棄物処理
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009910039963 |
要旨 |
本書では、なるべく既存技術と既設設備を利用して、廃棄物を資源化するための方策を示したつもりである。本書は1993年に発行した「最新リサイクル技術の実際」(オーム社)の後継書といえるものであるが、優れた技術については重複して載せてある。また、資源リサイクルの問題は、技術の問題ではなく、社会的・経済的な制度上の問題であることが多く、これを解決しなければ問題解決にならない場合が多い。そのため、技術以外にリサイクルの考え方についても極力触れた。 |
目次 |
第1章 廃棄物資源化と自然 第2章 焼却に頼らない有機系廃棄物の資源化技術 第3章 低水分有機系廃棄物の資源化技術 第4章 廃棄物のエネルギー化と燃料電池 第5章 超臨界水熱分解による資源化技術 第6章 溶媒抽出法による資源化技術 第7章 廃酸の資源化技術 第8章 廃アルカリの資源化技術 第9章 重金属系廃棄物の資源化技術と実例 第10章 非重金属系無機廃棄物の資源化技術 第11章 廃プラスチックの資源化技術 |
内容細目表:
前のページへ