感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

記憶と忘却の政治学 同化政策・戦争責任・集合的記憶  (明石ライブラリー)

著者名 石田雄/著
出版者 明石書店
出版年月 2000.06
請求記号 2106/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233679208一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-歴史-近代 民族問題 ナショナリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2106/00070/
書名 記憶と忘却の政治学 同化政策・戦争責任・集合的記憶  (明石ライブラリー)
著者名 石田雄/著
出版者 明石書店
出版年月 2000.06
ページ数 313p
大きさ 20cm
シリーズ名 明石ライブラリー
シリーズ巻次 23
ISBN 4-7503-1302-5
分類 2106
一般件名 日本-歴史-近代   民族問題   ナショナリズム
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910021146

要旨 この本に収めた三つの部分は、敗戦から50年を契機に、著者が社会科学の方法的反省を試みた『社会科学再考―敗戦から半世紀の同時代史』を基礎として、当面緊急な課題と感じられる具体的な問題に即して三つの主題にとりくんだものである。発展主義と国民国家の思考枠組という日本の社会科学における宿弊を克服する試みを、現実分析の中で企図した。
目次 はじめに(過去と未来を結ぶ選択的行為としての記憶
権力状況の中における集合的記憶 ほか)
1 「同化」政策と創られた観念としての「日本」(主題の設定―「同化」政策をどう見るか
発端としての明治国家形成―分裂の克服と「中央」の確定 ほか)
2 戦争責任論50年の変遷と今日的課題(戦争責任意識の混迷から東京裁判へ―敗戦から講和「独立」まで
「独立」後における戦争責任の再検討―1950年代後半から60年代なかばまで ほか)
3 従属的ナショナリズムと集合的記憶(はじめに―この主題をとりあげた二契機
集合的記憶との関連でみた従属的ナショナリズムの歴史的展開 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。