感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デビットカード革命 (宝島社新書)

著者名 金融IT研究会/著
出版者 宝島社
出版年月 2000.05
請求記号 338/00073/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2530715404一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 338/00073/
書名 デビットカード革命 (宝島社新書)
著者名 金融IT研究会/著
出版者 宝島社
出版年月 2000.05
ページ数 217p
大きさ 18cm
シリーズ名 宝島社新書
ISBN 4-7966-1823-6
分類 338
一般件名 電子商取引   支払
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910010840

要旨 激震!!カードビジネスと金融業界。メガバンクの誕生、デビットカードの本格始動で始まったカードビジネス再編淘汰の最前線。
目次 第1章 デビットカードの衝撃(三億枚のCCがデビットになった日
デビットカードのメリット ほか)
第2章 クレジットカード、その攻防の歴史(分割払いは信販会社の生命線
リボルビング導入の防波堤「割賦販売法」 ほか)
第3章 カードビジネス最前線―塗り変わるカード勢力図(それでも、新規参入が相次ぐ理由
CDという銀行店舗をめぐる大蔵・通産の綱引き ほか)
第4章 デビットカードの光と影(拡大するキャッシュレス決済
不充分なカードセキュリティ対策 ほか)
第5章 カードビジネスは何処へ(デビットカードがATMを葬る?
郵貯が事業拡大、富士銀行は起死回生を狙って ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。