感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビルマ仏教徒民主化蜂起の背景と弾圧の記録 軍事政権下の非暴力抵抗  (世界人権問題叢書)

著者名 守屋友江/編訳
出版者 明石書店
出版年月 2010.3
請求記号 223/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235556933一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 223/00087/
書名 ビルマ仏教徒民主化蜂起の背景と弾圧の記録 軍事政権下の非暴力抵抗  (世界人権問題叢書)
著者名 守屋友江/編訳
出版者 明石書店
出版年月 2010.3
ページ数 257p
大きさ 20cm
シリーズ名 世界人権問題叢書
シリーズ巻次 71
ISBN 978-4-7503-3146-1
分類 223807
一般件名 ミャンマー-歴史   仏教-ミャンマー
書誌種別 一般和書
内容注記 ビルマ関連年表:p242〜250
内容紹介 2007年、ビルマ全土で起きた僧侶と民衆による大規模民主化蜂起。これ以前から行われていた軍事政権に対する仏教徒の抵抗の理由と歴史的背景、そして弾圧の実態を、証言記録、政治囚リスト等の資料とともに明らかにする。
タイトルコード 1000910100794

要旨 たった0.06ミリグラムで巨象を打ち倒すバッカク。天武天皇系の皇位が天智天皇系に移る一年前、正倉院から密かに持ち出された毒草冶葛。絶望的な激痛から人類を救い出したケシ。高速道路のかたわらで、青酸カリより激しい毒草としての甦りを待つキョウチクトウなどなど、人間の生と死をあやつる毒草は私たちのすぐそばにいる。これは、そうした毒草を食べてしまった人たちの世にも怖ろしい44の物語である。
目次 ドクウツギ―別名はイチロベゴロシ
バイケイソウ―一つ目の胎児を産む妊娠十四日目の恐怖
キョウチクトウ―アレキサンダー大王の軍隊を打ち倒した毒草
トリカブト―解毒剤はいまだにない
フクジュソウ―元日花といわれるが…
キナ―もし世界の平均気温が二度あがったら
バッカク―LSD誕生の瞬間
シキミ―抹香くさいとはシキミの臭い
ドクゼリ―小さじ一杯が生死の分かれ目
アサ―ガンジス河に流れる大麻の煙〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。