感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

基礎日本語文法教本

著者名 西口光一/著
出版者 アルク
出版年月 2000.02
請求記号 815/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234193498一般和書2階別置JAPAN在庫 
2 2330769270一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 815/00024/
書名 基礎日本語文法教本
著者名 西口光一/著
出版者 アルク
出版年月 2000.02
ページ数 199p
大きさ 26cm
ISBN 4-7574-0168-X
分類 815
一般件名 日本語-文法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819063410

要旨 本書は初級日本語コースのための教科書ではありません。また、いわゆる文法参考書でもありません。この本は、言ってみれば、初級日本語学習者のための「新種の本」です。日本語を日本語のコースで勉強するにしても、自学自習するにしても、学習者はそれぞれの文法要素を積み上げ式に勉強する機会は与えられますが、日本語のシステムが理解できるような学習指導を受けたり情報を与えられたりすることは通常はありません。一般的な文法参考書は個々の文法要素の理解を深めてくれるかもしれませんが、そうしたやり方では、しばしば説明が複雑になってしまい、また日本語のシステムの全体像を見失ってしまいます。『基礎日本語文法教本』は、これまでの文法の学習法が共通して抱えるこうした問題を克服した新しいタイプの本です。この本では、学習者がさまざまな文法構造(文型)の使い方に習熟し、個々の文法事項を正しく理解しながら、その一方で日本語の文法システムについての理解を深めることができるような学習材料が提供されています。
目次 第1部 日本語文の基本的構造
第2部 動詞のいろいろな形
第3部 動詞のいろいろな形を使った各種の表現
第4部 文法項目
第5部 文法事項
第6部 複文


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。