感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

脳梗塞看護マニュアル 急性期クリティカルパスを中心に

著者名 橋本洋一郎/監修 寺崎修司/監修 米原敏郎/監修
出版者 メディカ出版
出版年月 1999.12
請求記号 4929/00057/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230687331一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

492926

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4929/00057/
書名 脳梗塞看護マニュアル 急性期クリティカルパスを中心に
著者名 橋本洋一郎/監修   寺崎修司/監修   米原敏郎/監修
出版者 メディカ出版
出版年月 1999.12
ページ数 260p
大きさ 26cm
ISBN 4-89573-499-4
分類 492926
一般件名 看護学   脳梗塞
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819056868

要旨 疾病構造の変化、超高齢化、少子化社会の進行、および国民生活水準の向上と価値観の多様化にともない、地域における健康ニーズも著しく変化しています。医療、看護においては住民の「自己決定権」を尊重し、サービスの受け手である「生活者としての患者さん」の立場を重視した支援が求められています。そのような背景をふまえ、今回済生会熊本病院と熊本市立熊本市民病院スタッフの共著による脳梗塞の看護マニュアルを発刊することになりました。
目次 第1章 脳梗塞とは―病態と治療
第2章 経過に伴う看護のポイント―看護過程の展開
第3章 脳梗塞の基礎知識
第4章 クリティカルパスについて
第5章 クリティカルパスの事例紹介
第6章 主要症候に伴う看護のポイント
第7章 脳梗塞急性期リハビリテーション
第8章 検査に伴う看護のポイント
第9章 薬物療法と看護
第10章 社会福祉資源の活用


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。