感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

婦人白書 1999  今、女性の人権は

著者名 日本婦人団体連合会/編
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1999.08
請求記号 3672/00024/99


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233512466一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3672/00024/99
書名 婦人白書 1999  今、女性の人権は
著者名 日本婦人団体連合会/編
出版者 ほるぷ出版
出版年月 1999.08
ページ数 302p
大きさ 21cm
巻書名 今、女性の人権は
ISBN 4-593-58024-2
分類 36721
一般件名 女性問題
書誌種別 一般和書
内容注記 年表-一九九八年 奥田和美編:p291〜302
タイトルコード 1009819031206

目次 1 女性差別撤廃条約20周年を迎えて(女性差別撤廃条約の今日的意義―国際婦人年から北京会議をへて「女性2000年会議」へ
経済のグローバル化は女性に何をもたらしたのか
平和なくして平等なし―「平等・発展(開発)・平和」の一体性)
2 女性の現状と要求(女性とくらし
女性労働者
在宅(家内)労働ではたらく女性
自営業の女性
農村女性
女性と社会保障
女性の健康
女性に対する暴力
女性と教育・文化)
資料(男女共同参画社会基本法
児童売春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律
女性に対する暴力のない社会を目指して(答申)
夢のある家庭作りや子育てができる社会を築くために(提言)
付属統計表
年表)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。