感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮沢賢治名作選

著者名 宮沢賢治/著 松田甚次郎/編
出版者 羽田書店
出版年月 1939
請求記号 SN9186/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20117915776版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

名古屋市-経済-統計

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 SN9186/00026/
書名 宮沢賢治名作選
著者名 宮沢賢治/著   松田甚次郎/編
出版者 羽田書店
出版年月 1939
ページ数 572,5,3p 図版10枚
大きさ 19cm
分類 91868
書誌種別 6版和書
内容注記 内容:セロ弾きのゴーシュ やまなし ざしき童子のはなし よだかの星 朝についての童話的構図 くらかけ山の雪 春と修羅 岩手山 高原 原体剣舞連 永訣の朝 松の針 無声慟哭 青森挽歌 注文の多い料理店 烏の北斗七星 祭の晩 貝の火 オツペルと象 雁の童子 五輪峠 早春独白 花鳥図譜七月 牧歌 精神歌 ほか24編
タイトルコード 1001110099687

目次 大正研究の一つの発想
タゴール理解の一視点
貧乏の本質を論ず
貧乏の原因を論ず
貧乏挿話
貧民窟歩記
二啓堂閑語
常暉から常吉へ
三つの記録
建築とりとり草〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。