感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

きっと、また登る

著者名 遠藤由加/著
出版者 ソシム
出版年月 1998.08
請求記号 7861/00049/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230502274一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7861/00049/
書名 きっと、また登る
著者名 遠藤由加/著
出版者 ソシム
出版年月 1998.08
ページ数 151p
大きさ 23cm
ISBN 4-88337-203-0
分類 7861
一般件名 登山
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009810028320

要旨 ナンガパルバット峰、ガッシャブルム1峰、ガッシャブルム2峰、チョーオユー南西壁世界第2登、ヨセミテ、ヨーロッパ等々の壁に数々の記録と足跡を残してきた遠藤由加が初めて語る山への想い。多くの著名な登山家が答えを出そうとしてきた「なぜ山に登るのか?」という問いに、彼女がズバリ気持ちをぶつけます。そして「今までのベストクライミングは?」と聞かれれば「Next One!」と答え続ける彼女のメッセージ集。
目次 子どものころ
山との出会い
限界が垣間見せる景色
8,000メートル峰は14座あるけれど
G1峰
20本そろった指
何とかなるの精神
チョーオユー南西壁
YOSEMITE
トレーニングするのは〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。