感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

複雑系を解く確率モデル こんな秩序が自然を操る  (ブルーバックス)

著者名 香取真理/著
出版者 講談社
出版年月 1997.11
請求記号 417/00006/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2330418092一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 417/00006/
書名 複雑系を解く確率モデル こんな秩序が自然を操る  (ブルーバックス)
著者名 香取真理/著
出版者 講談社
出版年月 1997.11
ページ数 217,5p
大きさ 18cm
シリーズ名 ブルーバックス
シリーズ巻次 B-1193
ISBN 4-06-257193-5
分類 4171
一般件名 確率論
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710054732

要旨 部分的にはでたらめに見えても、全体には秩序がある―確率モデルとは、自然現象をそういう世界としてとらえる。いっけん複雑で予測不可能な自然のふるまいも、じつは単純な確率のルールの無限の積み重ねの結果なのだ。だからそこには秩序が生まれる。するとその単純なルールこそが自然のメカニズムの本質ではないのか。カオス、フラクタル、自己組織化臨界現象といった複雑系科学の考え方と密接に結びついた確率モデルの魅力的な世界を紹介する。
目次 プロローグ 複雑系科学への登山口
第1章 なぜ物理学者は確率モデルが好きなのか
第2章 磁石のモデルと森林生態系
第3章 伝染病伝播とパーコレーション・モデル
第4章 自己組織化臨界現象と砂山崩しのモデル
第5章 さわがしい定常状態―統計物理学への誘い
エピローグ 空間パターンと確率モデル


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。