感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

いま語る戦後教育

著者名 村田栄一/編
出版者 三一書房
出版年月 1996.07
請求記号 N372-1/00600/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730280878一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N372-1/00600/
書名 いま語る戦後教育
著者名 村田栄一/編
出版者 三一書房
出版年月 1996.07
ページ数 246p
大きさ 21cm
ISBN 4-380-96263-6
分類 3721
一般件名 日本-教育
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610037332

要旨 「戦後教育の初志」とは何だったのか!!「教育=希望」であった時代を熱っぽく生きた人たちの「初志」を、いまこそ語られねばならない。本書は、教育に「希望」をとり戻すための証言であり、その確認の旅でもある。
目次 群雄割拠のサークルが戦後教育を活気づけた(遠藤豊吉)
戦後日本最初のコカコーラ少年からチャンバラ教室まで(阿部進)
こどもの都合に立つと現代っ子が見えてきた(阿部進)
戦後教育は国民学校と絶縁してない(山中恒)
こども不在の対策ではいじめの壁は破れない(森田ゆり)
絶望も虚妄なるところに心の鍛冶場をすえる(野呂重雄)
生活綴方と演劇の握手、主人公は誰だったのか(湯山厚)
逆コースへの抵抗が民間教育運動を育てた(大田堯)
日教組の歴史は聖職意識とのたたかいの連続だった(槇枝元文)
イタリアの教育改革はいつも実験中(嶺井正也)〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。