感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

騎馬民族の道はるか 高句麗古墳がいま語るもの 考古紀行

著者名 森浩一 NHK取材班/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994
請求記号 N221-03/00323/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232225797一般和書2階書庫 在庫 
2 守山3130704822一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N221-03/00323/
書名 騎馬民族の道はるか 高句麗古墳がいま語るもの 考古紀行
著者名 森浩一   NHK取材班/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1994
ページ数 215p
大きさ 20cm
ISBN 4-14-080149-2
分類 221035
一般件名 遺跡・遺物-朝鮮
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410216173

要旨 朝鮮民主主義人民共和国の鴨緑江河畔にある「雲坪里古墳」。ここで、日本の四隅突出形古墳の祖型・前方後円墳の源流とみられる積石塚古墳が確認された。はたして日本民族の源は、遠く朝鮮半島北部、古代・高句麗の騎馬民族にさかのぼるのか。1992年秋、NHK取材班は現地踏査に成功した。日本民族の出自・日本文化の淵流をたどる『騎馬民族征服王朝説』への新試論。
目次 騎馬民族の源流を求めて(騎馬民族への旅
高句麗の故地を訪ねる
騎馬民族の都平壌
華麗!高句麗壁画の世界
鴨緑江河畔、積石塚古墳の謎)
騎馬民族説への試論(雲坪里のほとりに立って
日本の古墳文化
高句麗と継体大王
積石塚古墳
馬具と牧
新しい視点からのアプローチ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。