感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

王朝歴史物語の世界

著者名 山中裕/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991
請求記号 N9133-9/00515/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210271037一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9133-9/00515/
書名 王朝歴史物語の世界
著者名 山中裕/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 1991
ページ数 377p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-02252-X
分類 91339
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:歴史物語についての諸問題(山中裕) 歴史叙述の源流としての記紀(神野志隆光) 官撰国史の時代(林陸朗) 発生期の漢文伝小考(今井源衛) 語りの場の表現史と歴史物語(高橋亨)[ほか20編]
タイトルコード 1009410134817

目次 歴史物語についての諸問題―『栄花物語』『大鏡』を中心として
歴史叙述の源流と展開(歴史叙述の源流としての記紀
官撰国史の時代
発生期の漢文伝小考
語りの場の表現史と歴史物語)
王朝物語の文学と歴史(すずろなる時空―『宇津保物語』の史的背景
光源氏の御陵参拝
時代設定の方法)
『源氏物語』と『栄花物語』(2つの現代史
光源氏と藤原道長)
『栄花物語』の位相(『栄花物語』の歴史叙述
『栄花物語』の歴史意識
『栄花物語』と史実
聖なる仏教者藤原道長―『栄花物語』の仏教思想の一側面)
王朝女流日記と『栄花物語』(為尊・敦道両親王の一体観
女流日記の展開―『栄花物語』への途)
『大鏡』の位相(『大鏡』の歴史意識
昔物語の位相
『大鏡』と家伝・本系帳
『大鏡』の虚構―藤原済時の扱い)
歴史物語の行方(歴史叙述としての説話集―故実と歴史叙述のメカニズム
歴史物語への志向)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。