感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

偉大な作家生活には病院生活が必要だ

著者名 中原昌也/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.12
請求記号 9146/12336/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238515092一般和書1階開架 在庫 
2 中村2532479108一般和書一般開架 在庫 
3 2632621526一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/12336/
書名 偉大な作家生活には病院生活が必要だ
著者名 中原昌也/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2024.12
ページ数 189p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-309-03939-8
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 生死の淵をさまよう病いによって左側麻痺の身となりながら生還した作家が、病いに倒れるまでの衰滅と回復の日々を綴る。『boid』『文藝』ほか掲載に語りおろしを加えて書籍化。
タイトルコード 1002410072941

目次 第1章 精神諸科学の客観性への問い
第2章 著者が自分で理解していた以上に彼をよりよく理解するとはいかなることか
第3章 批判的理解
第4章 理解の諸限界
第5章 精神諸科学の方法
第6章 社会諸科学の論理
第7章 ディルタイの一命題について
第8章 ドイツ哲学におけるヴィルヘルム・ディルタイの位置―ディルタイ著作集刊行とディルタイ受容の歴史に寄せて
第9章 未完成なもの、完成されえないものについて
第10章 ポール・リクールと解釈学の問題
第11章 解釈学の学問領域としての宗教学


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。