感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

現代言語論 ソシュール・フロイト・ウィトゲンシュタイン  (ワードマップ)

書いた人の名前 立川健二 山田広昭/著
しゅっぱんしゃ 新曜社
しゅっぱんねんげつ 1990
本のきごう N801/00614/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0231472812一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

801
言語学

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう N801/00614/
本のだいめい 現代言語論 ソシュール・フロイト・ウィトゲンシュタイン  (ワードマップ)
書いた人の名前 立川健二   山田広昭/著
しゅっぱんしゃ 新曜社
しゅっぱんねんげつ 1990
ページすう 262p
おおきさ 19cm
シリーズめい ワードマップ
ISBN 4-7885-0372-7
ぶんるい 801
いっぱんけんめい 言語学
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 現代言語論のためのブック・ガイド:p244〜258
タイトルコード 1009410109484

ようし 言語とは実体でもコミュニケーションの道具でもない。生きることそのものである。ソシュール、フロイト、ウィトゲンシュタイン、バフチン、クリステヴァをその可能性の中心で読み、多方向的に交通させることで、言語の思考をわれわれの生きる時空に解き放つ。
もくじ はじめに 『現代言語論』はいかに書かれたか、あるいは『現代言語論』の読み方について
現代言語論の三つの視点
1 システム・構造としての言語―記号論的視点(記号 記号論と生のリアリティ
ソシュール 《力》の思想家
共時態と通時態 ソシュールの《力》の言語学
サピア 《ドリフト》、あるいは構造主義の脱構築
意味 《聴く立場》、のために
バルト 実存的構造主義、あるいはロゴスのポリティック
グー 言語と貨幣の生成プロセス
戯れ 言語の無根拠性
ブレンダル 論理学的構造主義者の両義性と徹底性
イェルムスレウ 言語としての主体、あるいは内在論的構造主義の可能性
固有名詞 シニフィエなきシニフィアン、あるいは言語のなかの外部性)
2 無意識としての言語―精神分析的視点(フロイトと言語 言語行為論と象徴理論のはざまに
無意識 無意識のなかの言語、言語のなかの無意識
アナグラム ふたりのソシュール、その断絶と連続
クリステヴァ 《名づけえぬもの》の理論、あるいは《女》のエクリチュール
セミオティックとサンボリック 恋愛、あるいはカオスとしての言語
精神分析と言語使用論 欲動の力と発話の力)
3 行為・コミュニケーションとしての言語―言語使用論的視点(ウィトゲンシュタイン 言語ゲーム論の射程
交通 マルクスとソシュール、あるいは外部の力
オースティン パフォーマンスとしての言語
対話 ミハイル・パフチンとともに
ヴァレリー 「考えるためには、ふたりでなければならない」
バンヴェニスト 発話行為の言語学―「主体」とは「語る主体」である
デリダ/サール論争 言語行為をめぐるディスコミュニケーション
手紙 愛のメタファーとしての
約束 このおそろしげな言語行為
誘惑 他者との危ういコミュニケーション、あるいは迂回されてナルシシズム)
おわりに 言語論のあらたなる転回へ向けて
現代言語論のためのブック・ガイド


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。