感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ジャズ 熱い混血の音楽  (りぶらりあ選書)

著者名 ウィンスロップ・サージェント/著 湯川新/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1990.
請求記号 N764-7/00639/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231457490一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N764-7/00639/
書名 ジャズ 熱い混血の音楽  (りぶらりあ選書)
著者名 ウィンスロップ・サージェント/著   湯川新/訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 1990.
ページ数 313p
大きさ 20cm
シリーズ名 りぶらりあ選書
ISBN 4-588-02127-3
一般注記 表紙の書名:Jazz
分類 7647
一般件名 ジャズ
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p289〜296
タイトルコード 1009410106996

要旨 民俗音楽が記譜法を前提としない即興の音楽、演奏者の音楽であることを確認し、その認識のもとに、1920〜30年代のジャズの音楽言語を,リズム,旋法,和声,バンド編成の水準から記述する。聴覚印象のみによる憶測や安直な思弁を排した実証的な記述は、ジャズの中に混在する黒人的な成分と雑種的な成分、商業的な成分の判別を可能にするとともに、それぞれの成分の起源にさかのぼり、因果関係を把握するための指針を与える。
目次 1 領域
2 民俗音楽の美学
3 分類と定義
4 基礎的なリズムの定式
5 ジャズの旋律の解剖学
6 ホットなリズム
7 ジャズ・リズムの地理学
8 大衆音楽におけるジャズ・リズムの発展
9 ジャズの音階構造
10 ブルースの由来
11 和声
12 黒い大陸からの諸影響
13 ジャズ・オーケストラ
14 ジャズの美学と形式
15 芸術としてのジャズ
16 結論


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。