感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スワンの不安 現代俳句の行方 評論集

著者名 久保純夫/著
出版者 弘栄堂書店
出版年月 1990
請求記号 N9113-6/01626/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231402397一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N9113-6/01626/
書名 スワンの不安 現代俳句の行方 評論集
著者名 久保純夫/著
出版者 弘栄堂書店
出版年月 1990
ページ数 339p
大きさ 20cm
ISBN 4-906239-04-8
分類 91136
一般件名 俳句
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410097861

要旨 現代俳句は、ひたすら分裂と解体に向って速力を加えつつある。これを衰弱とすれば、この情況打開に立ち向かう静謐、かつ真摯な方法と精神の明示がこの一巻にある。
目次 1 作家論(鈴木六林男論
都市―鈴木六林男の場合
幽界からの使者―林田紀音夫
鰯の食べ方―下村槐太
健全なる肉体―金子兜太
実作者としての祈り―伊丹三樹彦
形式の意味―高柳重信
虚無と象徴のあいだ―河原枇杷男『西風の方法』
水・その近代を超える回路―和田悟朗『桜守』
橘孝子の〈近代〉
〈余計者〉の系譜へ―徳弘純
秩序と身体―出口善子
森田智子の世界
光の中から―徳弘喜子『万燈』)
2 情況へ(始原への眼差―中上健次『紀州』
言語的情況から ほか)
3 わが俳句(俳句との遭遇―わが俳句年代記
連句私観 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。