感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老人の介護図解早わかり こうすれば困らない お世話の基本から相談窓口案内まで

著者名 蓮村幸兌 柴田道子/著
出版者 大泉書店
出版年月 1990
請求記号 N598-4/00446/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231384249一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

家庭看護 老年病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N598-4/00446/
書名 老人の介護図解早わかり こうすれば困らない お世話の基本から相談窓口案内まで
著者名 蓮村幸兌   柴田道子/著
出版者 大泉書店
出版年月 1990
ページ数 218p
大きさ 21cm
ISBN 4-278-04213-2
一般注記 表紙の書名:Old care
分類 5984
一般件名 家庭看護   老年病
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410094882

要旨 家庭でのお世話のしかたにはコツがありますから、それを知り、あなたの工夫を加えれば、毎日が明るく、楽しいものになるはずです。この本では、寝たきりやぼけのあるお年寄りの介護のコツを中心に、高齢者が毎日を生き生きと過ごすためのアドバイス、使いやすい介護用品や利用できるサービスの紹介など、すぐに役立つノウハウと情報を、豊富なイラストを主にわかりやすく解説してあります。
目次 序章 ゆとりを持ってお世話をするために
第1章 お年寄りに現れやすい変化と介護のポイント
第2章 寝たきりのお年寄りの介護
第3章 ぼけのあるお年寄りの介護
第4章 お年寄りの病気との付き合い方
第5章 脳卒中で倒れたときの介護
第6章 コミュニケーション機能が不自由なときの介護
第7章 楽しく毎日を過ごすために
第8章 困ったときのお助けページ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。