感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

あなたが得する家づくり 知っておきたい建主の役割

著者名 兼坂亮一/著
出版者 けやき出版
出版年月 1990
請求記号 N527/00709/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2319419376一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N527/00709/
書名 あなたが得する家づくり 知っておきたい建主の役割
著者名 兼坂亮一/著
出版者 けやき出版
出版年月 1990
ページ数 197p
大きさ 20cm
ISBN 4-905845-70-X
分類 527
一般件名 住宅建築
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410090946

要旨 「建主参加の家づくり」「高気密・高断熱の省エネ住宅」「快適で経済的な床暖房方式」を提案する著者が、これまでの建築士としての経験を集大成。
目次 プロローグ 私はよい家を安く建てた(なぜ建築士になったのか
直接発注方式でわが家をつくった
手抜きのない家づくりを)
第1章 建主は家づくりの主役である(建主は工事の発注者である
安さだけを求める建主は損をする
“お客様”建主の建築費は高くなる)
第2章 家のよさは居住性と耐久性で決まる(夢で家は建たない
居住性のよさは気密化がポイント
建主の意識が耐久性を決める)
第3章 快適住宅を設計する(結露は快適住宅のお敵である
室内を外気と遮断する断熱材
高気密・高断熱住宅をめざす
床暖房「ウェルダン」の発見)
第4章 建主参加で間取りを考える(間取りに優先順位をつける
建主と建築士が協力してつくった家
生活様式の変化を先取りする)
第5章 よい建主が、よい建築業者を選べる(建築業者にはいろいろある
見積書をどうとるか
建築工法についてのヒント)
第6章 家づくりの新しいシステムをめざす(上棟式に家づくりの姿勢がでる
みんなが対等の家づくり
建主と職人が結びつく「ハウジングシステム」)
第7章 100年住宅の提案(日本の住宅の寿命はなぜ短い
家の高級化とはなにか)
エピローグ 私にとって理想の家


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。