感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

仏教行事散策 (東書選書)

著者名 中村元/編著
出版者 東京書籍
出版年月 1989
請求記号 N186/00177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232262196一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N186/00177/
書名 仏教行事散策 (東書選書)
著者名 中村元/編著
出版者 東京書籍
出版年月 1989
ページ数 289p
大きさ 20cm
シリーズ名 東書選書
シリーズ巻次 116
ISBN 4-487-72216-0
分類 186
一般件名 仏教-仏会・仏事
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410080285

要旨 生活のなかの信仰と季節感。達磨市、節分、お水取り、仏生会、聖霊会、遍路、四万六千日、大文字、お会式、報恩講、五重…。有名な全国の寺院や宗派の行事を語る仏教歳時記。
目次 正月(初詣で
修正会と修二会
初妙見
七福神詣り
どやどや
浅草寺の亡者送り ほか)
春(節分会
針供養
出行会
長谷寺のただおし
涅槃会 ほか)
夏(仏生会
西大寺の大茶盛り
御忌
聖霊会
永平寺・総持寺の授戒会
千部会
興福寺の薪能 ほか)
秋(四万六千日〈千日詣で〉
恐山大祭
孟蘭盆会
施餓鬼会
六斎念仏
大文字 ほか)
冬(達磨忌
お会式
鬼子母神縁日
菊供養
十夜
報恩講 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。