感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Si MOSデバイスの物理 (エレクトロニクスモノグラフシリーズ)

著者名 菅野卓雄/編著
出版者 コロナ社
出版年月 1989
請求記号 N549-8/00871/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210234977一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N549-8/00871/
書名 Si MOSデバイスの物理 (エレクトロニクスモノグラフシリーズ)
著者名 菅野卓雄/編著
出版者 コロナ社
出版年月 1989
ページ数 358p
大きさ 22cm
シリーズ名 エレクトロニクスモノグラフシリーズ
シリーズ巻次 3
ISBN 4-339-01017-0
一般注記 コロナ社創立60周年記念出版
分類 5498
一般件名 有機珪素化合物
書誌種別 一般和書
内容注記 各章末:文献
タイトルコード 1009410079647

要旨 本書はシリコンMOSデバイスについて、行ってきた研究成果を中心にして、MOSデバイスの物理に関する基本的な問題を取り上げたものである。
目次 第1編 Si‐SiO〓2系の構造(Si熱酸化膜の構造
Si‐SiO2界面凹凸の電子顕微鏡観察とシリコン表面反転層中の電子の界面散乱)
第2編 Si‐SiO2系の物理(Si表面状態の理論
Si‐SiO2系の電子状態の理論
Si‐SiO2界面での電子状態と伝導
低電圧バイアス下におけるMOS FETしきい値電圧変動のメカニズム)
第3編 Si MOSプロセス技術(化学エッチングしたSi表面の評価
Siの反応性イオンエッチング
Siのプラズマ陽極酸化)
第4編 Si MOS系の評価技術(Si‐SiO2系のDLTSと測定系
E.B.照射によるSi‐SiO2界面準位の発生
SiO2中のキャリアトラップ)
第5編 MOSデバイス回路のモデリングとシミュレーション(短チャネルMOSトランジスタのモデリング
DRAM用サブミクロンMOS FETの設計法と縮小限界
縮小CMOS,nMOSインバータの性能比較)
第4編 特殊用途のMOSデバイス(不揮発性メモリ素子
アモルファスSiを用いたデバイス
イオン感応性電界効果トランジスタ)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。