感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フロイト (講談社学術文庫)

著者名 小此木啓吾/[著]
出版者 講談社
出版年月 1989
請求記号 N145-9/00499/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232280685一般和書2階書庫 在庫 
2 2631670060一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831397506一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N145-9/00499/
書名 フロイト (講談社学術文庫)
著者名 小此木啓吾/[著]
出版者 講談社
出版年月 1989
ページ数 478p
大きさ 15cm
シリーズ名 講談社学術文庫
シリーズ巻次 860
ISBN 4-06-158860-5
分類 1459
個人件名 Freud,Sigmund
書誌種別 一般和書
内容注記 フロイト年表・文献案内:p456〜470
タイトルコード 1009410048070

要旨 19世紀の科学的知性を心の世界に向け変え、20世紀の思想・芸術に衝撃的な影響を及ぼしたフロイト。その独創になる精神分析は、人間の潜在意識の領域に挑んで性欲動(エロス)と自己破壊(タナトス)にかられる無意識界を直視させた。本書は、膨大な全集から精選した著作と論文を通して、彼個人の夢や失錯行為の自己分析および臨床経験など、身近で具体的なフロイトの精神分析を理解できるよう配慮した。フロイトの思想体系を総合的にとらえた研究書。
目次 1 フロイトの思想(フロイト思想の概観
精神分析理論の展開
精神分析の応用分野)
2 フロイトの生涯と思想形成(神経病医フロイト
精神分析の誕生
性の抑圧=偏見との闘い
自己分析の道
反発‐名声‐離反
闘病と苦難)
3 フロイトの著作(著作概観)
4 フロイトと現代(ウィーン・チューリッヒにおける批判的展開
米国における適応と繁栄
イギリス学派の動向
フランス・スイスにおける哲学と精神分析
フロイトと社会変革の思想
日本の精神分析)
年表
文献案内


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。